DiscographyHitoshi's Works
Top / Profile / Blog / BUNNY CLUB / Discography /
Shop / My Guitar / Movie(Youtube)
ACTION !
PRODUCED BY HITOSHI YASUDA

1994年作品
作詞・作曲:安田仁

レコーディング機材:8ch MTR「TASCAM488」
(参加)
11:藤戸大信、小川真平、大田啓作、阿部拓哉、福間渉、(Chorus)
(収録曲)
01.おかしな噂
02.君だけはわかってくれるだろう
03.LINA
04.TALK WITH ME
05.HAPPY WEEKS
06.恋のパートナー
07.SNOW MAN
08.この熱いKISSで
09.愛しのPROFESSOR
10.USO
11.I LOVE THE MONKEY
12.激怒大作戦
13.いつか、いつか君の
14.砕けたHEART
15.BLUE MOON

(アルバム・レコメン)
安田仁の”行動”についての考察

 
ACTION!』、このアルバムは安田氏の6thとなるアルバムだ。メジャーか、インディーかと言う話をするとインディーだが、既に6枚もアルバムリリースしてたんですねぇ〜(笑)。でも彼が音楽に対して”本気”という事は皆さんにも分かってもらえると思います。で、もってこの『ACTION!』というタイトル、「よ〜し、何かデカイ事してやろう」とか「音楽シーンに一石を投じてやろう」という意気込みが感じられる。
 
 良くも悪くも4th『SHOOT』では、安田 仁流ポップが好きなマジョリティー(多数派)を裏切り、5th『BRILLIANT GAME』では『SHOOT』を良しとするマニアックなマイノリティー(少数派)を裏切ってきた。この6thに至るまでに
紆余曲折、色々あったと思う。けれどこのタイトルを見るに、何かこう・・・”一皮剥けた”感がある。
 そして音を聴くと、「あぁ、ナルホドな」と思ってしまう。分かりやすく言うと、4thと5thの良い所どり〜当然1st〜3rdもだが〜そんな曲が詰まったアルバムだ。4thに続き、ニューエイジ調やボサノヴァ調の曲があるが、変に難しくならず、小気味良くポップという粋に落とし込み、非常に聴きやすく仕上げている。まぁ、ボサノヴァの本気度は『SHOOT』より上、って感じがするけどね(笑)。歌詞の方もラブリー野郎(笑)なだけでなく、割と社会的にアイロニカルな部分っていうのもあるし(ポリティカルやアナーキーなのではない)、ヴァラエティに富んだアルバムだ。
おもちゃ箱をひっくり返した感じ?そういう部分があるし、それこそ「ひっくり返す」という『ACTION!』だ。
 『ACTION!』と言うタイトルで皆さんは少なからずロックな部分を想像したかもしれませんが(そういえば、昔ACTIONジャパメタ・バンドがいましたね〜)、ロックのエッセンスは微々たるモノです。やっぱり
「安田 仁って人は永遠のポップ野郎だな」って思わざるを得ない。歴代の仁アルバム・リスナーは、このポップという<エトス(芸術作品に含まれる道徳的・理性的な特性。気品。)をカタルシス(精神分析で、抑圧された感情や体験を言葉や行動として外部に表出して、心の緊張を解消すること。)として求めちゃってるから、受けがいい。実はこの僕もこのアルバムを聴いてそう思った一人です、ハイ(笑)。別に歴代のリスナーじゃなくても、これから彼の作品に触れようと思っている人も、ポップやロックが普通に聴けるんであれば、そう思えるハズ。

 計算高く”行動”している様で、
実は「天然」だったりする、そのアンバランスさがおもしろい。それは安田 仁という個人でもあり、音楽性でもあると思う。中期(現時点での)頃の作品群の中では間違いなく、クオリティの高いアルバムだ。だから逆に僕なんかがこんな文章を書いた所で入り込むスキが無い。
 あえて何か書くのであれば、このアルバムを完成させてしまった安田 仁という人物の予測不可能な”行動”についてか。何が予測不可能って今まで1st〜5thアルバムまでって、割と制作のプロセスが見えてて、ロックの次はポップとかポップの次は雑食だとか分かっていたけど、完全に裏をかかれたと言うか『BRILLIANT GAME』がシンプルなポップだっただけに、次はロックか?と思っていたけれど違った(笑)。この「併せ技、一本!」みたいな良い所取りアルバムを出しちゃう男なのだ、この人は。普段の行動パターンは仲の良い人なら割と分かる所だが、こと
音楽の事となると、も〜う完全に行動が読めないね(笑)。
 世間体を気にしている所もあるし、いちリスナーとして僕は歯がゆい(笑)。それが彼との交流でおもしろいと思う部分だし、僕はまだまだ彼の”行動”をチェックし、考察する必要があるみたいです(笑)。どうですか、皆さんもこれを機に仁ウォッチャーとなられては?これからも色々な『ACTION!』を起こしてくれると思いますよ!(野間 久史)
オリジナル・カクテル『安田仁』砕けたHEARTの直し方
(「砕けたHEART」from『ACTION !』)


 個人的な分析で恐縮だが(個人的でない分析などありえないと思うが、私の慎み深い性格から一言申し添えておく(逃げともいう)。)、
安田仁の楽曲における特長として、私は、@普遍的な良いメロディと、Aコード進行やアレンジ等における実験的・個性的な仕掛けの2点がバランスよく共存している点をあげたいと思う。いわゆる歌謡曲的な分りやすいメロディとは性格を異にするものの、紛れも無く良いメロディが、ただ耳障り良く通り抜けていくだけでは無く、どこか心の隅に引っ掛ってその曲の印象を残していく。一度食べても良い味だが、二度三度食べるともっと深みが出て飽きが来ない上質の料理のようでもあるのが彼のポップスである。

このような安田仁的ポップスを一曲において的確に表現している曲として、私が一番に掲げたい曲が、タイトルに挙げた「砕けたHEART」である(異論のある方は冒頭の一文を参照されたし)。
 アルバムがいよいよラストに近づくという部分で、最後の一ヤマという感じで始まるアップテンポの曲であるが、この曲がもっとも安田仁らしさを発揮するのがサビの部分である。歌詞でいえば「♪砕けた〜」の部分からであるが、序盤から言葉の詰まった歌詞と共に畳み掛けてくるストレートな曲調が、この部分から急にオリエント風(というと陳腐だが)のフレーズでたゆたい始める。初めて聴いたときは、その
ユニークさに強い衝撃を受けたものである。オリエント風のフレーズを上手く生かして曲作りをしたかったというのが当時の彼の言であるが、あからさまにそれ風の印象を狙った曲を作るのではなく、あくまでストレートなR&Rの中に巧みに意図を組み込むところが安田仁の魅力であろう。屋台骨はしっかりと維持しながら、様々なアイディアを織り交ぜていく。彼の作る新曲が毎回新鮮な驚きを与えながら、それ以前の曲との違和感を与えることが無いのは、彼の中に曲作りに関するそのような原則性があるからではないだろうか。斬新な刺激と普遍的な安心感、表現は違うが、前述した彼の特徴そのものである。

ちなみに、この曲、歌詞も魅力的である。恋愛でちりぢりに砕けてしまった自分の心の有様を嘆きながら、それでも前に進もうとする主人公を歌ったものであるが、この曲が収録されているアルバムの『ACTION!』というタイトル名と、「おかしな噂」に悩んだり、色々な悩みの中で「君だけはわかってくれるだろう」と願ったりする他の収録曲の歌詞とを考え合わせると、どこか軟弱だが芯は強く、決して前進を止めないという安田仁自身の姿や決意が垣間見えて非常に興味深いところである。
 更にちなみに(日本語としては問題があるが、この場合一番的確である)、最近私自身この歌詞の状況にぴったりと一致する羽目に陥ったばかりである。私の場合、もう一度進むどころか、欠片を拾い集めるのにも一苦労であるのが辛いところである。誰か一緒に手伝って貰えないだろうか(女性限定、委細面談)。なお、電話で彼に話したところ、同情してくれながら非常に(英語だったらこれにmostをつけたい)愉快そうだったのを覚えている。覚えてやがれ。(彪立篤史)

<ALBUM>
MYSTERIOUS HANDS / WE ARE THE BAND / KICK THE SUN ! /
SHOOT / BRILLIANT GAME / ACTION ! /
LIVE MAN / ROND ROUND ROUND / SKETCH MUSIC /
HARD WAY / Dr.ポップの逆襲!!/ GET BACK TO THE FINE DAY /
SELECTIONS & PRESENTS / FLASH BACK / ボクの宇宙 / Friendship